5年生の算数科「多角形と円」で、今日は円周率について学習しました。
WIN_20241204_10_05_03_Pro (1)

「円周率は3.14やろ。」、「知ってる。」っと言っていた児童も、なぜ円周率が『3.14』なのか、説明することが難しいようで・・・

そこで実際に大小様々な円の円周を計測し、体験を通して知ることができました。
IMG_4329

グループで協力し合い、測定の結果を共有したことで、子どもたちの声から自然と「何か法則ないかな。」、「比例と似てるわ。」と既習事項と関連させながら、学習を深めることができました。

得た知識を人に伝えたり、教えあったりすることでより知識として定着することを子どもたちは自然と理解しているようです。