島本町立第二小学校 二小日記

2024年11月

11月30日(土)、第二小学校運動場で、グラウンドゴルフ大会が行われました。

IMG_4272
大人と子どもが混ざったチームに分かれて、プレーしました。

「ここは、強めに打つといいよ!」「ナイスプレー!」とどのチームも声を掛け合いながら楽しんでいました。

プレー後は、すてきな賞品をいただき、子どもたちは大興奮でした。

社会福祉協議会、第二地区福祉委員会の皆様、ご準備等ありがとうございました。

1年生は、秋の遠足で神戸市立王子動物園へ行きました。

長い時間、電車に乗りましたが、周りの人のことを考え、マナーに気を付けて電車に乗ることができました。交通ルールも守って歩くこともできました。

動物園では、見たい動物を事前にグループで考え、園内マップを持ってグループ行動をしました。
それぞれの動物に興味津々で、じっくり見ることができたようです。
もっとグループで見学する時間が欲しかった声があがっていました。

様々な動物を見た後は、職員の方がお話をしてくださる動物教室に参加しました。
動物教室では、動物の赤ちゃんについてのお話を見たり聞いたりしました。
DSC04401

初めて知ることや驚くことが多かったようで、興味深く話を聞いていました。

そのあとは楽しいお弁当タイム。
グループの仲間と楽しくお話をしながら食べました。

帰りの電車の中では疲れて寝てしまう児童も多く、元気いっぱいに王子動物園を満喫したようです。





11月20日(水)4限目、5年生の子どもたちはランチルームで、はるか学園の園長先生からお話をうかがいました。
P1070296

園長先生からは、はるか学園のことや職員になったきっかけ、みんなへの思いなどを話してもらいました。

「子どもたちには、自分で考えて行動できる人になってもらいたい。」という園長先生の思いを聞いて、自分自身に当てはめて考える子どももたくさんいました。

はるかの施設や行事、職員さんたちの思いなどについて質問もさせてもらいました。普段学校の先生からしか聞くことがない話を異なる立場から話してもらったことで、子どもたちも改めて自分とはるか学園とのつながりについて考えることができました。

11月22日(金)午後から、就学時健康診断を実施しました。

令和7年度に入学予定の子どもたちが第二小学校に来てくれました。
就学時健診では、4つの健診等を行いました。

①歯科検診
②内科検診
③聴力検査
④視力検査

IMGP3310
写真は、視力検査を実施しています。
ちょっと緊張しているかな?

来年の4月には新1年生。
みんな元気な姿で入学式に会えることを楽しみにしています。


3年生は、「消防署の人は、すばやく消火するためにどんな工夫をしているのかな?」を調べるために、「島本町消防本部」へ社会見学に行きました。


IMG_4224


通信司令室や仮眠室、訓練をする場所、車庫など、様々な場所を見学させていただきました。

防火服への早着替えも見せていただき、子どもたちも大喜び!

今年度、社会見学は4回目。

問いをもち、学習計画を立て、社会見学で調べるという、社会科学習の流れにも慣れ、本単元でも進んで学習に取り組むことができました。

疑問に思ったことを積極的に消防士さんに質問する姿が印象的でした。
島本町消防本部の皆様、ありがとうございました。


このページのトップヘ