島本町立第二小学校 二小日記

2024年05月

5月23日(木)、4年生の2クラスでヒョウタンとゴーヤの苗を植えました。
あとの1クラスはもう少し後にへチマを植えます。

76f1e689-a0e4-484d-8029-2e5e23fb0f1b

今年、4年生の理科の授業では、島本町役場の環境課の方々にご協力いただき、グリーンカーテンづくりを行います。
e1bab028-0658-4879-990a-c3cba5f7e632

前の授業では、グリーンカーテンを作るとどんないいことがある?と子どもたちと考え、「 落ち着く」「 涼しくなる」「 空気が良くなる」「 虫達が寄って来やすくなる」など、様々な意見が出ていました。

 グリーンカーテンとして育てる植物を年間通して観察し、季節ごとにどんな変化をするのかを確認していきます。

グリーンカーテンができた時には、グリーンカーテンのいいところも確かめたいと思います。


5月20日(月)に、6年生対象「あすチャレ!スクール」(主催:日本財団パラスポーツサポートセンター)がありました。

12345

車いすバスケットボール元で4大会連続パラリンピック選手のに出場した神保康広さんに講師としてきていただきました。

日常の生活用の車いすと競技用の車いすの違いや、20名ですが、実際に車いすバスケットボール体験を行いました。

12345678912

競技用車いすにのって、ボールを扱うのは難しく思うように車いすを動かせなかったり、シュートをしても全然ゴールの高さまで届かなかったりしました。応援している子どもたちにも、車いすバスケットボールの難しさが伝わりました。

体験のあとは、神保講師によるお話がありました。

いろんなことをやってみようという気持ちの大切や、それを支えてくれている人がいるということに感謝し、日々を送ってほしいというお話を子どもたちは真剣な様子で聞いていました。

5月24日(金)に全児童・教職員による避難訓練(不審者対応)を実施しました。
校舎内に刃物を持った男が侵入したと想定した訓練です。
IMGP3051

避難訓練は、命を守る学習です。一刻も早く、みんなに危険を知らせ、避難するためにどんな行動をとることが必要か考え、連携して動きます。
IMGP3055
避難訓練実施後、各自が感じたこと、気が付いたことを振り返りました。日頃から、不審者が入りにくい学校づくりと、一人ひとりが自分で何が大事かを考える力をつけていきましょう。

5月21日(20分休みに今年度最初の「おはなしたまご」さんのおはなし会が図書室でありました。
8ce69a94-4475-4900-b97c-69a0a588b785


チャイムと同時に子ども達がどんどん集まり、のべ約50
人の子ども達が参加しました。
9b380bd0-ef11-4de6-8266-8cfd5c6947f7


この日は「
カレー地獄旅行」「とんかつのぼうけん」「とんとんパンやさん」「とんとんとん!だれかな?」の4冊の本を読んでいただき、子ども達は大喜びでした。
c3134a51-a532-4a38-ad50-3ce9251d68e4


特に1年生の子ども達は、はじめてのおはなし会で、わくわく・どきどきで、とても楽しかったようです。
 

今年度最初のおはなし会もとても楽しい時間となりました。

「おはなしたまご」さん、ありがとうございました
 。

今年度初めての全校集会です。まず、児童会から、令和6年度前期児童会役員と児童会目標「協力・挑戦・笑顔を大切にする二小」の紹介があり、その後、6月18日(火)二小フェスティバルの案内がありました。
IMG_3019
校長先生のお話
「みんなが安心して学べる学校をつくるために、一人ひとりが3つの力(人を大切にする力・自分の考えをつくる力・チャレンジする力)を身につけていきましょう。この全校集会で、お互いに3つの力を高め合う時間にしましょう。」
「自分が幸せと感じる時ベスト3は?自分の考えをつくってください。」

IMG_3020
その後、自分の考えを隣の友だちと聞き合いました。そして、みんなの前で自分から立ち、自分の言葉で自分らしく発表していきました。
子どもたちから自然と拍手が沸き起こっていました。

IMG_3024
教室に戻り、全校集会で学んだこと、感想を書いたり交流しました。
自分の考えをつくり、みんなと交流することで、人との違いを学べたり、自分の考えが深まり、新たな気づきが生まれます。この学び方を大切にみんなで安心できる学校をつくっていきましょう。

このページのトップヘ