島本町立第二小学校 二小日記

2023年07月

7月20日(木)は、1学期の終業式でした。

IMG_1729
校長先生からは、夏休み期間中、未来において、なりたい自分になるために、自分のやりたいことを見つけること。その上で、二小の全ての子どもが身につけなければならない3つの力のうち、 ③チャレンジする力についてのお話がありました。チャレンジする力は、失敗を乗り越えてはじめて身につく力であること。うまくいかなかったら、あきらめるのではなく、自分を振り返り、自分で考えて行動していくことの大切さについてのお話でした。

FullSizeRender

続いて生活指導担当から、夏休みの生活についてのお話がありました。
夏休みには、自由な時間がたくさんありますが、自分で考え、判断し、
行動することで、安全に気を付けて充実した時間を過ごしてほしいものです。

最後に児童会からの発表です。
子どもたちが島本町の「子ども食堂」について学んだことを発表しました。
IMG_1733

いよいよ明日から夏休みです。
しばらく会えないのはさみしく思いますが、充実した時間を過ごして一回り大きくなった子どもたちに会えることを楽しみにしています。





行動

7/7(金)の20分休みに1学期最後の「おはなしたまご」さんのおはなし会が図書室でありました。
DSC07303

約40人の子ども達が集まって、熱心にお話を聞いていました。
DSC07305


今日は「よくみると・・・」、「まほうのでんしレンジ」、「くいしんぼうのクジラ」の3冊の絵本を読んでいただきました。子ども達は、大喜びで前のめりになりながら、聞いていました。

DSC07307

1学期最後のおはなし会もとても楽しい時間となりました。

「おはなしたまご」の皆さん、ありがとうございました。

2学期の「おはなし会」も楽しみにしています。


 

7月10日に「民生委員児童委員さんとの交流会」を実施しました。

IMG_1675

 「民生委員児童委員」さんは、厚生労働大臣に委嘱されたボランティアさんで、
大人だけでなく子どもに関わる相談支援活動も担っていただいています。
また、子どもや子育てに関する支援を専門的に担当する「主任児童委員」さんもおられます。

 今回は、民生委員児童委員さん、主任児童委員さんをはじめ、PTA役員や地区長の皆さんに
もご参加いただき、登下校の見守りに関して家庭・地域でできることについて、グループごと
に分かれて交流を行いました。各地域の危険個所や子どもの登下校や放課後の様子などを話し
合う有意義な時間となりました。
 地域の力と学校の力を融合させ、地域と子どもがつながることをめざし、すべての子どもが
安心して学び、自分らしく育つ第二小学校を創っていきたいと思います。


今日は七夕献立です。
IMG_1669

ごはん
ぎゅうにゅう
さわらの香味ソースかけ
小松菜のおひたし
七夕スープ(シークヮーサータルト)


さわらの揚げ物は、暑い中、調理員さんが、ひとつひとつ丁寧に衣をつけて揚げてくださいました。
小松菜のお浸しには、βカロチン・ビタミンc・カルシウム・鉄が豊富に含まれています。

今日は、七夕なので、星の形のオクラとかまぼこ、春雨を天の川に見立てています。
デザートは、シークヮーサータルトです。シークヮーサータルトは沖縄のみかん。すっぱくて程よい苦みで夏を乗り切れそうです。

今日もおいしくいただきました。

 74日(火)4年生は大藪浄水場に社会見学に行ってきました。
IMGP2215


さまざまな設備を見学しながら島本町内の生活用水がつくられる様子を学習しました。
IMGP2214

職員の方々が、子どもたちの理解が深まる様にクイズや水の実験を用意してくださり、
子どもたちも関心を持って取り組むことができました。
IMGP2220

生活の中になくてはならない「水」について、体験を通して学ぶ機会となりました。
大藪浄水場の職員の皆様、ありがとうございました。

このページのトップヘ