島本町立第二小学校 二小日記

2022年05月

5月30日に、消防署から講師の方をお招きして教職員の救命講習を実施しました。

この時期に実施するのは、水泳の授業を受けて、万が一に備えるためです。

コロナ禍のため、全員の実施ではなく、教職員を2分割しての実施となりました。

IMG_0235

島本町では、救急車の到着が6分かかるそうです。その間、胸骨圧迫を続けることになるのですが、、、、、。

試しに2分間やってみたのですが、かなりの運動量で、とても大変でした。
これを一人で救急車が来るまでやり続けることはとても大変です。


IMG_0238

最後は、一人ひとりが実技を講師の先生にみていただきました。

いざというときに備え、今日学んだことをしっかりと行っていきたいとおもいます。

今日は、二小の素敵なお話を紹介しましょう。
IMG_0233
児童下足室の横に掲示してあることホワイトボード、保健給食委員の子どもたちが「今日のひとこと」としていつも素敵な言葉を掲載してくれています。
IMG_0234
もともとの出典はこちららしいのですが、本当にいつもよいお話ばかりです。

今年4月の言葉でとても素敵だったので、私は、手帳にメモしました。

「友だちがほしいとき、一番最初にやるべきことは何だと思う?それは下を向いていないできみの笑顔を見せること。にこっとしているだけで、きみのまわりが楽しい空気になる。いつのまにか人が集まってくるよ。」

新しいクラスで、不安な子どもたちの中にもこのお話に励まされた人がいたのではないでしょうか。

本当に素敵なお話なので、機会があればまた紹介します♪





 5月27日 プール清掃がありました。
この日は、午後から雨かも・・ということだったので、急遽2時間目に6年生が清掃してくれました。
IMG_6004

へどろがたくさんありました。
IMG_6011

プールサイドも汚れていました。

1年間使っていないプールは、とても汚れていました。
この後、5年生は、5時間目に仕上げの掃除をしてくれました。

汚れていたプールも今ではすっかり綺麗です。

二小のみんなのために頑張ってくれた5,6年生のおかげで、今年も楽しいプールが実施できます。

5,6年のみなさん、ありがとう!

今朝は、5月の集会をおこないました。
IMG_0223

接続の確認をしています。
このスタイルも

だいぶなれてきましたね。
IMG_0224

校長先生のお話は、登下校の交通安全についてのお話がありました。4月の集会でもお話がありましたが、1か月を振り返ってどうだったか子どもたちに尋ねておられました。

朝の登校時に登校班の班長さんが後ろを振り返って、年下の子どもたちを見守ったり、左右を確認してから道をわたったりと、良いお手本になってくれているそうです。

また1つ嬉しいお知らせが。
今年度は3年ぶりに二小フェスティバルの実施が決定しました。
児童会のみんなが一生懸命コロナ禍での感染対策を考え、提案してくれた成果です。

二小の子どもたちみんなで楽しめる行事が実施できるので、とても嬉しいお知らせだったとかと思います。

IMG_0225

生活指導担当の先生からもお話がありました。

暑くなってくると川遊びがしたくなるけれど、川遊びは、とっても危ないので、子どもだけで絶対に遊ばないようにというお話でした。

またお家でも話題にして頂ければと思います。
 

2年生 国語で説明文「たんぽぽのちえ」を学習しています。

国語の授業だったのですが、
少し時間が余ったので、教科書の挿絵をお手本にしてたんぽぽを描きました。

FullSizeRender


たんぽぽの綿毛がどんな役割をしているのかよくわかります。



FullSizeRender

遠くへ遠くへ飛んでいきそうですね。

子どもたちの絵をみていると、いつも「一生懸命に描いた絵だなぁ」と思います。
絵も描いた人の心をよく表すものなのですね。


このページのトップヘ