島本町立第二小学校 二小日記

2021年07月

昨日で、今年度の水泳はすべて終了となりました。

結局、夏休みの水泳指導は1時間しか実施できず、残念でした。

CIMG7356 CIMG7332

子どもたちがいない学校では、ヘチマが育っていたり、

いちじくの木に実がつきはじめています。

そして、夏休み中は教職員研修期間でもあります。

CIMG7331 CIMG7335

CIMG7337 CIMG7336

CIMG7352 CIMG7355

昨日は二小・二中のSC(スクールカウンセラー)の岡田先生、

今日は大阪府のSSW(スクールソーシャルワーカー)で

大阪樟蔭女子大学の西先生をお招きして研修を受けました。


夏休みの宿題を頑張っている子どもたちに負けず、

私たち教員も、頑張って勉強中です。


















夏休みに入ってから、連日の猛暑。

そのため、予定していた水泳指導がなかなか実施できません。

今日も、朝から4連休中に汚れたプールを教員が掃除して

水泳指導の準備をしていましたが

CIMG7319 CIMG7322

みるみるWBGT(暑さ指数)が上昇。

CIMG7320

朝1番の1年生はなんとか実施できましたが、それ以降は中止になりました。

CIMG7323 CIMG7327

暑いからこそプール、と思いがちですが、プールサイドの暑さ指数が

31度を越えると熱中症の危険があり、「運動禁止」となります。

せっかくの夏休み、プールに入りたいと思っている子どもも

大勢いるでしょうが、やはり安全が最優先です。

水泳指導は明日が最終日。

さて、どうなるか・・・、なんとも複雑な気持ちです。










 

長かった1学期も今日で終了。

終業式は、みづまろスタジオからZOOMで行いました。

CIMG7301 

今日の式には、いつもお世話になっている高槻警察署の

警察官も参加されました。

CIMG7305 CIMG7306

二小では、夏休みの宿題で全校児童が「交通安全チャレンジ10」に参加します。

学校では常日頃、交通安全の指導をしていますが、

警察官の方から、あらためて交通ルールや交通安全について

お話をしていただきました。

事故や事件に遭うことなく、安全な夏休みを過ごしてほしいと思います。


終業式後は、引き続き、各児童委員会からの報告や、

学校クイズなどの楽しい企画がありました。

委員のみなさん、ご苦労様でした。


CIMG7314 CIMG7315

給食室では、調理員さんたちが1学期に使った道具をきれいに掃除。

1学期間、おいしい給食をありがとうございました。

特に学期末4日間は、リフトの故障をみんなの力で乗り切りました。


また、夏休みに産休に入る先生に子どもたちが集まってきて、

お腹をさわりながら、お別れをする場面もありました。

CIMG7311


明日から夏休みです。

熱中症等にも気をつけて、楽しい思い出をたくさん作ってください。

夏休みの水泳指導が無事に開催できますように。










































水泳の授業も終盤になりました。

CIMG7274 CIMG7265

今週は、1年生を含む、すべての学年で「着衣泳」の授業があり、

水難事故を防ぎ、万が一の時に身を守る方法を学習しています。

CIMG7256 CIMG7258

CIMG7284 CIMG7281

今日は6年生が「服を着たまま浮くためにはどうすればよいか」、

「おぼれている人を助けるにはどうしたらよいか」など

みっちり2時間学びました。

CIMG7291 CIMG7292

CIMG7298 CIMG7294

CIMG7281

「服を着たままだと、重くて泳げない」「突然水中に落ちたら水を飲んでしまう」

「水中で服を脱ぐのは難しいし、脱ぐと寒い」など、

実体験からわかったことがたくさんあったようです。

救助に使うペットボトルも、「少し水を入れて投げると、目的地に届けやすい」、

「首の下にあてがうと、頭が浮いて呼吸がしやすい」などの

多くの知識も身につけられたことでしょう。


もちろん、まずは水難事故に遭わないことが一番ですが、

もしもの時に「着衣泳」で学んだことが生かされることを願います。


ぜひ、夏休み前に、おうちやホームで、子どもと一緒に「着衣泳」の話を

していただけたらと思います。
























 

昨日の夕方、西館の給食リフトが突然故障。

業者の方もすぐに来てくださったのですが修理が不可能。

西館の2年から5年の給食を給食室からどうやって運び出すか、

昨夜から職員室で作戦会議をしました。

CIMG7269

なにしろ、給食室は西館の1階(新館から見て2階)

3年の教室はその4階にあります。(新館から見て5階)

しかも西館には階段はたったひとつだけ。

でも、例えば災害などの緊急事態はいつ起こるかわからない。

ピンチはチャンス、今後の「いざ」というときにも対応できるように、

みんなで知恵を絞り、協力して乗り切ろう!・・・ということで

CIMG7272 CIMG7273

5、6年の児童が自分たちの給食だけでなく、

3,4年生の給食を運ぶために協力して集まってくれました。

動かせないワゴンから4階まで階段を往復しなければならないのですが

だれも嫌な顔をせず、一生懸命です。

さすが!!

本当に頼もしい子どもたちです。

CIMG7271

おかげで、全児童が美味しい給食を食べることができました。

(いつも以上に美味しかったかも!)

今日は大人も子どもも、みんなで一丸となって二小のピンチを

乗り切った日になりました。

リフトが直るまで、しばらく大変ですが、

力を合わせて頑張りましょう!


























このページのトップヘ